ノウハウ

カスタム

【カスタム】ワンランクアップする花火撮影向けの機材紹介

いろいろなことが落ち着いてきて今年は各所で花火が見られそうですね。この記事では撮影がワンランクアップする「花火撮影で”使える”機材」について紹介します。私が実践している花火撮影のための機材選びとセッティングのコツを、具体的な例を交えながらご紹介します。
ノウハウ

【ノウハウ】花火撮影のノウハウと機材を紹介 〜花火撮影時の設定詳細も公開しています!〜

この記事ではカメラ初心者から中級者の方々がワンランク上の花火写真を撮るための具体的なテクニックやおすすめ機材を私の経験を交えながらご紹介します。また、花火の作例と合わせて撮影時の詳細な設定も紹介していますので参考にしてみてください。
ノウハウ

【ノウハウ】羽田空港での月丼撮影の教科書 〜基礎編〜

月と飛行機を重ねて撮る撮影方法は通称『月丼』と呼ばれています。この記事では『月丼』を撮影するための撮影場所の選択方法と『月丼の撮り方』を惜しみなく紹介します。
フィルター

【カスタム】円形フィルターをH&Yの角型フィルター用ホルダーで使用する

タイトル通り「円形フィルターをH&Yの角型フィルター用ホルダーで使用する」方法について です。字面だけだと「なんのこっちゃ?」ですよね。記事にて詳細説明します。
ノウハウ

【ノウハウ】羽田空港での月丼撮影の教科書 〜応用編〜

以前『羽田空港での月丼撮影の教科書 〜基礎編〜』を書きましたが、今回はその応用編。羽田空港内、羽田空港近傍から月丼を撮るノウハウを説明しています。『月丼』を撮影した際の撮影場所、カメラの設定など、詳細な撮影条件も説明しています。
ノウハウ

【ノウハウ】飛行機の機内からの『富士山の撮り方』〜座席の選び方から撮影のコツまで紹介〜

一生に一度くらいは機内から富士山を見てみたいですよね。そして実際に機窓から富士山が撮影できたら感動モノです。今回は富士山を撮影するための座席選びから撮影のコツまでをまとめました。
ノウハウ

【ノウハウ】飛行機の機内からの『夜景の撮り方』〜座席の選び方から撮影のコツまで紹介〜

飛行機からの夜景撮影は機内の明かりが反射するなどあり、それなりに撮影が難しいです。今回の記事では夜景撮影に適した座席選びに加え、機内からの夜景撮影のコツを説明します。
ノウハウ

【超初心者向け】置きピン って何? ~置きピンを使った撮影方法の紹介~

オートフォーカス(AF)に頼らず、あるところにピント合わせした状態を保持したまま撮影することを「置きピン」と言います。いろんな場面で使うテクニックなので是非参考にしてください。
フィルター

【カスタム】ついに、、、角型フィルターシステム完成?

数年かけて角型フィルターを整備してきましたが、ようやく今の自分がやりたいことが全部表現できる「角型フィルターシステム」が一旦?完成したのでご紹介です。撮影シーンごとのフィルターの選択方法も記載するので参考にして下さい。
ノウハウ

【超初心者向け】暗い中で動きものを撮るコツを簡単に解説 ~飛行機撮影を中心に~

暗い中で動きものを撮りたい、、、なんて、すでに超初心者向けではない気もしますが、極力簡単に書いてみます。記事は飛行機撮影を中心に書いてみましたが、他の動きものを撮る際も参考になるテクニックと思います。