フィルター 【カスタム】ついに、、、角型フィルターシステム完成? 数年かけて角型フィルターを整備してきましたが、ようやく今の自分がやりたいことが全部表現できる「角型フィルターシステム」が一旦?完成したのでご紹介です。撮影シーンごとのフィルターの選択方法も記載するので参考にして下さい。 2022.04.29 2022.09.25 カスタムノウハウフィルター
ノウハウ 【超初心者向け】暗い中で動きものを撮りたい ~飛行機撮影を中心に~ 暗い中で動きものを撮りたい、、、なんて、すでに超初心者向けではない気もしますが、極力簡単に書いてみます。記事は飛行機撮影を中心に書いてみましたが、他の動きものを撮る際も参考になるテクニックと思います。 2022.09.19 ノウハウ
三脚 【超初心者向け】三脚を利用するにあたって注意すること 今回は三脚自体、あまり使ったことがない方向けに注意点を簡単にまとめたいと思います。非常に基本的なことばかりですが、大事なことなので参考にしてみてください。 2022.08.14 2022.09.11 ノウハウ三脚
ノウハウ 【超初心者向け】マニュアルモードにチャレンジしたい 明るいところでの撮影はカメラ任せでもそこそこの写真が撮れますが、夕方以降、暗くなった場面において、特に動くものを撮りたい場合はマニュアルモードでの撮影が避けて通れません。そこで、今回は超初心者向けに各設定の考え方を極力簡単に説明します。 2022.08.13 ノウハウ
ノウハウ 【ノウハウ】花火撮影のノウハウと機材を紹介 初心者・中級者向けに作例を交えながら花火撮影時のノウハウや注意点、および使用する機材について紹介します。 2021.08.06 2022.08.12 アルカスイス互換カスタムノウハウ三脚雲台
カスタム 【カスタム】カメラ機材用防湿庫に後付でLEDライトをつけてみた LEDライトのついていない防湿庫に曲げられるタイプのLEDテープライトをつけてみたら、かなり快適になった というネタです。 2022.07.17 カスタムノウハウ
ノウハウ 【超初心者向け】動きが早いものを撮りたい 動きが早いものの撮影をする際、撮影した画像がぶれている、ピントがどこにあっているのか分からない写真を連発することありませんか?ちょっとしたコツで本当に撮りたいものを撮ることができるようになります。今回はそんなコツについて記事です。 2022.05.29 ノウハウ
三脚 【超初心者向け】三脚の選び方 今回も超初心者向けにかなり簡単に書きました。(仮にお安い三脚であっても)三脚を利用すると写真の可能性が一気に広がります。三脚を使って皆さんの写活をもっともっと楽しいものにしましょう!! 2022.03.13 アルカスイス互換ノウハウ三脚雲台