※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【ノウハウ】飛行機の機内からの『富士山の撮り方』〜座席の選び方から撮影のコツまで紹介〜

今回はこんな記事です。

一生に一度くらいは飛行機の機内から富士山を見てみたいですよね。そして、実際に機窓から富士山が撮影できたら感動モノです。
今回は機内から富士山を撮影するための座席選びから撮影のコツまでをまとめてみました。

座席の選び方

座席の選び方(初級者編)

路線毎の富士山との絡み方ですが、各社の航路は微妙に違うので、同じ発着地でも富士山との絡み方が微妙に違っています。

ANAのサイトがわかりやすいので、ここではANAのサイトを例に見方について説明します。

ANAではそのものズバリ「富士山 どっち側で見られる?」というサイトが準備されています。

富士山 どっち側で見られる?
お正月の縁起物といえば、やっぱり富士山。座席を確保する前に、どちら側の窓から見られるか知りたいですよね?こちらのインフォグラフィックでは、空から見える景色のご案内を参考に、国内線で富士山が見られる路線と、どっち側の窓席で見られるかをご紹介し...
Kei
Kei

このサイトでは羽田発着の各路線ごとに富士山が見られる座席の方向を解説しています。
航路がイラストで紹介されているのでとてもわかり易いと思います。

富士山の見られる座席の基本の考え方はざっくり言うとこうです。

  • 羽田発で西に向かう路線は一番左側の席(A席)
  • 羽田発で南に向かう路線は一番右側の席
    注:機体の大きさによって一列の座席数が変わるので番号は変わります
  • 羽田に向かう路線(羽田着)は一番左側の席(A席)

参考までに機窓の風景が確認できるJALのサイトもリンクをはっておきます。

JAL | 飛行機内から富士山が見えるのはどっちの座席?
飛行機内から富士山がどちら側でご覧いただけるか、ご案内します。また機内から見える富士山に関するよくあるご質問もご確認いただけます。

座席の選び方(中級者編)

搭乗予定の路線について、Flightrader24というサイトを使って事前に確認をします。

Live Flight Tracker - Real-Time Flight Tracker Map | Flightradar24
The world’s most popular flight tracker. Track planes in real-time on our flight tracker map and get up-to-date flight s...

Flightrader24では便ごとに飛行履歴の確認ができるので、搭乗対象の路線の過去の履歴から搭乗日当日の飛び方をある程度予想することができます。

  • 対象の路線が富士山近傍を飛んでいるなら富士山は見られる(注)
    注:富士山の真上を通るような航路の場合、富士山が真下に来てしまうので、左右の窓からは富士山が見られない場合があります。
  • 富士山に対して飛行機がどちら側を飛ぶかで「右側座席」か「左側座席」を選択
  • 富士山近傍を通るのは離陸してからどのくらい時間が経ってからなのかを確認

これらを事前に確認し、座席の予約場所を決定したり、当日の撮影タイミングを計画します。

なお、航路が日本海を飛ぶような場合でも視程の良い冬であれば富士山を見ることはできます。

予約すべき座席

窓側であっても”極稀に座席横に窓がない座席(側壁だけ)”があります。
窓がない座席は予約時に分かるようになっているはずなので、この点注意してください。

Kei
Kei

窓側座席がポツンと一つ空いていたので、慌てて予約したら窓なし席だった は「予約時あるある」です、、、

また、羽田発福岡行などでは航路的に翼横の席は眼下の位置関係になる富士山は翼が邪魔になって見にくいです。このため、翼横の座席は避けてください。

好みにもよりますが、翼と富士山が絡んだ写真だと『機内から撮った感』があってよいですよね。

ただし、翼に近すぎると「翼」「エンジン」が邪魔になって撮影がしにくいため、翼の真横でなく、翼より十分後ろ側の席を予約するようにしてください。

翼と絡めて撮影しやすい座席位置は機体の大きさ(翼の大きさ)にもよりますが、「翼横の席の最後尾」から概ね8~10列程度後ろの席がよいと思います。

Kei
Kei

後方座席は団体さんが座ることが多いのでやや騒がしいかも。
さらに、後方座席は降機のタイミングが遅くなります。これは我慢ですね。
また、後ろに行くほど飛行機の揺れはやや大きくなります。ここも我慢、、、

翼と絡められるとこういう写真を撮ることができます。

羽田⇒福岡の便で撮影した富士山と飛行機の翼が絡んだ写真

羽田⇒福岡の便で撮影

羽田⇒新千歳の便で撮影した富士山と飛行機の翼が絡んだ写真

羽田⇒新千歳の便で撮影した写真

よい座席が予約できない時

翼と絡められる席が予約できない場合は諦めて前方窓側を予約しましょう。

Kei
Kei

ただし、前方窓側は人気のある席なので、後方窓側を予約できない時点で埋まっていることが多いとは思いますが、、

また、羽田発着便でなければ安定飛行中に富士山が見られる航路もあります。

その場合は通路側席を予約して、離席しやすい状態にし、富士山が見られるタイミングで搭乗口の窓から撮影するなども検討してみてください。

仙台⇒関空の便で撮影した富士山と飛行機の翼が絡んだ写真

仙台⇒関空の便で撮影

富士山の映えて見られる時期と天気について

冠雪している富士山がやはり「映え」ます。
視程もよい、10月~4月くらいまでが狙い目でしょうか。

羽田⇒新千歳の便で撮影した富士山(夏)

羽田⇒新千歳の便で撮影(夏)

羽田⇒新千歳の便で撮影した富士山(冬)

羽田⇒新千歳の便で撮影(冬)

やはり冠雪している方が「映え」ますね

なお、富士山は標高が高いため、地上が曇りであっても雲が低い場合は富士山の頭だけ雲の上に出ていることもあります。

諦めずに狙ってみましょう。

羽田⇒福岡の便で撮影。雲の上から見られた富士山山頂

羽田⇒福岡の便で撮影

機内から撮影するときのコツと注意事項

富士山の見え方

座席と飛行機の窓は1:1できれいに配置されていないため、座席と窓との位置関係にもよりますが、富士山が真横の位置関係だと座席からは見にくいことが多いです。

このため、やや前方に富士山がある位置関係が座席からは見やすいです。

富士山が見られるタイミングに見当を付ける場合はこのあたりも考慮してください。

富士山の見られるタイミング

一番代表的と思われる羽田発の航路で説明します。

富士山が見られる航路の場合、滑走路から離陸後、概ね10分後くらいから富士山が見え始め、20分後には富士山横を通り過ぎてしまうので、もう見られません。

離陸後、すぐに富士山の見られるタイミングがくるので、撮影、録画の準備等は早めにしておくほうがよいです。

なお、Flightrader24を使うと、撮影可能なタイミングのおおよその見当をつけることができます。

撮影時の注意事項

レンズ保護フィルターは外す(強く推奨)

レンズ保護フィルターにはフィルターを外しやすいようにギザギザのローレット加工がされています。

撮影時は「窓からの反射を防ぐ」「航行中は揺れる」のもあって、ついつい窓にレンズを近づけがちですが、万が一、レンズが窓に当たると「ローレット加工部分」が窓に傷をつけます。

機内からの撮影にカメラを使用する際はマナーとして『レンズ保護フィルターは外す』ようにしてください。

逆光対策

西日本行きの航路の場合、富士山撮影時は窓が太陽の方向を向くことになるため、逆光になります。
この場合、カメラ/携帯が窓に反射し、撮影した写真に映り込みする可能性が高いです。

撮影する角度を調整するか、窓の「日よけ」を下ろしてその隙間から撮影するなどして、極力映り込みを防止するようにください。

また、この反射、撮影してから気づくことも多いです。

富士山が見られる時間は限られるので、失敗写真にならないよう、事前に試し撮りして反射の映り込みがないか を確認しておくことをおすすめします。

Kei
Kei

B787は日よけの構造がまったく違う(窓自体が暗くなる)ので、日よけを下ろす作戦は使えません、、

まとめ

今でこそ、ほぼ飛行機に乗ることはなくなりましたが、何年か前までは週に1回のペースで飛行機に乗っていました。

そんなこともあり、SNSのフォロワーさんからこの話題について何度か質問されたので、今回記事にしてみました。

機内からきれいな富士山を撮るには「搭乗する路線」「当日の天気」「季節(富士山が冠雪しているか)」「予約できた座席」によって、なかなかタイミングが難しいです。

この記事が参考になって皆さんが撮影できる確率が上がるとうれしいです。

なお、機内からの『夜景の撮影の仕方』はこちらの記事も参考にしてみてください。
この記事と同様、座席の選び方から撮影のコツまでをまとめてあります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました