レビュー

レビュー

夜景撮影に便利なアイテム紹介 ~忍者レフ~

飛行機の機内からの夜景撮影、あるいは展望室からの夜景撮影など、窓ガラス越しの撮影時に室内の灯りの反射を抑える便利なアイテムを紹介します。
三脚

Ulanzi ZERO と PeakDesign の三脚を徹底比較してみた

トラベル三脚として究極の三脚では?と評されていたPeakDesignの三脚。 ほぼ同等コンセプトでUlanziからお値段が1/3ほどの三脚(Ulanzi ZERO Y )がリリースされたので徹底比較してみました。
三脚

三脚にスマホを固定する方法(その3)〜やっとしっくり来るもの見つけた!〜

三脚にスマホをとりつける方法を探求するシリーズ(その3)です。 (その2)でお値段以上のとてもよい機材(アタッチメント)を見つけたのですが、その機材の改良型が出たので試してみました。
レンズサポーター

Nikon用の『ATOLL』について再検証してみた

期待の高かった『ATOLL』。Nikon Z6Ⅱ向けは『ATOLL C』が推奨でしたが最新の情報では『AOLL D』+『ベースプレート』に変わっていたので使用感を検証しました。
レンズサポーター

『ATOLL』と類似品を比較してみた

二層型回転リング「ATOLL」。この製品が気になって調べていたところ良く似た類似品を見つけました。今回は「ATOLL」と「類似品」について徹底比較します。
フィルター

H&Y「全部入り」高性能レンズ保護フィルターのレビュー

H&Yから「全部入り?」とも呼べる非常に高性能なレンズ保護フィルター(Ultimate HD Lens Protection Filter)がお手頃価格で新発売されましたので、手持ちのフィルター(ARCREST含み)と画質比較してみました。
フィルター

H&Y REVORING SWIFTシステムのレビュー

H&Yから「角型フィルター用ホルダー」としては最終形ではないか と思われる「REVORING SWIFTシステム」が発売となりました。早速、使用感などレビューしたいと思います。
フィルター

H&Yの新製品 角型フィルター用ホルダー Rotatable Holderレビュー

H&Yから2枚の角型フィルターを違う角度に組み合わせることができる角型フィルター用ホルダー(ロウテイタブルホルダー:Rotatable Holder)が新発売になりました。早速使用感などをレビューしたいと思います。
フィルター

夜景撮影が格段にレベルアップするフィルター(BlackMist)の紹介 〜作例たくさんあります〜

夜景撮影にとても便利なフィルターの紹介です。 光源だけがふんわりボケてくれるので夜景撮影がとても楽しくなるフィルターです。
フィルター

H&Yの角型フィルター用ホルダーを本格的に使ってみた

ずっと気になって仕方なかったH&Yの角型フィルター用ホルダーを購入し、本格的に使用してみての使用感などをまとめてみました。 一言でまとめると想像していた以上にとても使いやすい!!
\この記事をシェアする/
タイトルとURLをコピーしました