フィルター 【レビュー】H&YのREVORING専用のフィルター用キャップはかなりいい! 以前に紹介したH&Yの角型フィルター用レンズキャップも非常に使い勝手がよいものでしたが、REVORING専用のフィルター用キャップもよく考えて作られたものです。フィルター一体型のREVORING専用なので用途がある程度限定されますがご紹介します。 2022.05.29 2022.09.25 フィルターレビュー
フィルター 【レビュー】H&Yの角型フィルター用レンズキャップがめちゃ便利 H&Yの角型フィルターホルダー向けのレンズキャップは角型フィルター用ホルダーをつけたままでキャップの装着ができ、とても便利です。H&Yの角型フィルターユーザは必須アイテムじゃないでしょうか。 2022.04.23 2022.09.25 フィルターレビュー
ノウハウ 【超初心者向け】暗い中で動きものを撮るコツを簡単に解説 ~飛行機撮影を中心に~ 暗い中で動きものを撮りたい、、、なんて、すでに超初心者向けではない気もしますが、極力簡単に書いてみます。記事は飛行機撮影を中心に書いてみましたが、他の動きものを撮る際も参考になるテクニックと思います。 2022.09.19 ノウハウ
ノウハウ 【超初心者向け】花火の撮影方法と必要な機材を簡単に解説 少しずつ花火大会再開の知らせを聞くことが多くなりました。今回は超初心者向けに極力簡単に花火撮影のテクニックを紹介します。 2022.09.19 ノウハウ三脚
ノウハウ 【超初心者向け】星空撮影の方法と必要な機材を簡単に解説 だいぶ暑さも和らぎ、星空撮影によい季節となってきました。今回は星空撮影の超基本的なテクニックを紹介します。 2022.09.19 ノウハウ
三脚 【超初心者向け】三脚を利用時に注意すべき重要なポイントを簡単に解説 今回は三脚自体、あまり使ったことがない方向けに注意点を簡単にまとめたいと思います。非常に基本的なことばかりですが、大事なことなので参考にしてみてください。 2022.08.14 2022.09.11 ノウハウ三脚
アルカスイス互換 【カスタム】Z 70-200mm用 KIRKのレンズフット(三脚座)に交換してみた NIKKOR Z 70-200mmをこの度導入したのですが、純正のレンズフット(三脚座)がアルカスイス互換で無いので、KIRKのレンズフットを取り付け、その使用感をレビューしてみました。 2022.08.13 2022.08.17 アルカスイス互換カスタムレビュー
ノウハウ 【超初心者向け】マニュアルモードにチャレンジしたい 明るいところでの撮影はカメラ任せでもそこそこの写真が撮れますが、夕方以降、暗くなった場面において、特に動くものを撮りたい場合はマニュアルモードでの撮影が避けて通れません。そこで、今回は超初心者向けに各設定の考え方を極力簡単に説明します。 2022.08.13 ノウハウ
カスタム 【カスタム】カメラ機材用防湿庫に後付でLEDライトをつけてみた LEDライトのついていない防湿庫に曲げられるタイプのLEDテープライトをつけてみたら、かなり快適になった というネタです。 2022.07.17 カスタムノウハウ
ノウハウ 【超初心者向け】動きが早いものを撮るコツを簡単に解説 動きが早いものの撮影をする際、撮影した画像がぶれている、ピントがどこにあっているのか分からない写真を連発することありませんか?ちょっとしたコツで本当に撮りたいものを撮ることができるようになります。今回はそんなコツについて記事です。 2022.05.29 ノウハウ