※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【カスタム】Z 70-200mm用 KIRKのレンズフット(三脚座)に交換してみた

2022年8月17日更新:使用したレンズフットの型番追記しました(書くの忘れてました、、)

今回はこんな記事です。

NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S をこの度導入したのですが、純正のレンズフット(三脚座)がアルカスイス互換で無いので、KIRKのレンズフットを取り付け、その使用感をレビューしてみました。

Nikonの純正レンズフットについて

飛行機撮影時などに使い勝手のよい距離感である、NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S(以降、 NIKKOR Z 70-200mm)をこの度導入したのですが、Nikonの純正の望遠レンズフット(三脚座)は雲台への固定はネジ止めが基本となっており、これはアルカスイス互換信者としては非常に使い勝手が悪いです。

Nikonの純正の望遠レンズフット(三脚座)

Nikonの純正の望遠レンズフット(三脚座)

なお、アルカスイス互換って何?な方はこちらを参考にしてください。

そこで、NIKKOR Z 70-200mmについてレンズフットを交換し、アルカスイス互換化しました。この際、アルカスイス互換(アルカスタイル)用の機材として定評のあるKIRKの製品を初めて使ってみることにしました。

Kei
Kei

私の大好きな某L社からも同等製品が出ていますが、残念ながらこちらの製品はきちんと固定できないなど、購入者の評判が悪いので避けたのもKIRK採用に至った理由にあります。

KIRKについて

三脚フォトグラファー HAKUさんのブログを読んでみて、前々から気になってるメーカーでした。
KIRK(KIRK Enterprose Soltutions)はプロカメラマンとして活躍していた創業者が市販のカメラ用品に満足できず自分で会社を興して製品化をした、こだわりの機材を扱っているアメリカの会社となります。

ただし海外のメーカーであり、基本的には直輸入が前提なので、取り寄せるにはすこしハードルが高いな と思っていたところ、スタジオJinさんが日本で唯一のKIRKの正規販売店としてKIRK製品の取り扱いをしていることを見つけ、この機会にスタジオJinさんから購入してみることにしました。

Kei
Kei

海外の製品は販売代理店経由にするとかなり割高になるケースも多いのですよね。これに対し、スタジオJinさんの料金設定はKIRKの直販サイトと大きく値段が変わらず、非常に良心的に感じます。
直輸入における煩雑さ(送料、税関手数料 etc…)を考えるとKIRK製品を入手するにはスタジオJinさん経由一択でいいのではないでしょうか。

なお、KIRK製品以外に、スタジオJinさんは2022年5月よりトヨ商事株式会社がこれまで提供していたHUSKY三脚・一脚・雲台の製造及び販売に関する一切の業務を事業譲渡され、HUSKY製品はスタジオJinさんにて取り扱いをするようになりました。

また、スタジオJinさんでは雲台マニアには憧れのSachtler(ザハトラー)の雲台にKIRKのクランプを実装し、アルカスイス互換化するインストールサービスも提供されています。

私は予算的に少々合わないので、ここまでの対応はできませんが、いつか予算に余裕ができたらザハトラーをアルカスイス互換で使う、、なんて夢のようなことをやってみたいです

Kei
Kei

ザハトラー雲台用の専用プレートにアルカスイス互換のクランプをネジ留めして取り付けて使えばいいじゃん と言う気もしますが、最高峰のザハトラーの雲台を使う以上、そんな中途半端な利用方法をしてはいけません(笑)

KIRK NIKKOR Z 70-200mm用レンズフットについて

アルカスイス互換のレンズフットになります(なお、KIRK曰く、このレンズフットはNIKKOR Z 100-400mm用としても利用できます。)。

【KIRK】高剛性レンズフット LP-70 という製品です。

【KIRK】高剛性レンズフット LP-70

製品へのリンクページはこちらから↓↓

【KIRK】高剛性レンズフット LP-70
KIRK Enterprise Solutions(KES)により、2020年に発売されたNIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sレンズ専用に設計された高剛性レンズフットです。 2022年発売のNIKKOR Z 100-4

NIKKOR Z 70-200mmはレンズフット部分だけを取り外しができるので、ここを外して交換するだけの簡単な工程で交換ができます。

Nikonの純正の望遠レンズフット(三脚座)を取り外したところ

純正のレンズフットは1/4インチのネジ穴が2箇所空いているだけですが、

Nikonの純正の望遠レンズフット(三脚座)を裏面から見たところ

KIRKの方は

  • 1/4、3/8インチのネジ穴が一つずつ
  • QD(Quick Disconnect)ソケット一つ
  • プレート落下防止のボルトの装着箇所(3箇所 表面1箇所と裏面2箇所)

となっており拡張性が高くなっています。
QDソケットについては金属同士の耐摩耗性強化のため、ステンレス製の別パーツをさらに圧入するこだわり様です。

【KIRK】高剛性レンズフット LP-70 各部詳細説明

【KIRK】高剛性レンズフット LP-70 各部詳細説明

また、プレート部の前部は両面がアルカスイス互換形状となっていて、これを利用してプレート上面にオプションでレンズサポートを追加できるようになっています。

ちなみにこれは 【KIRK】レンズサポートブラケット LS-1N2 という製品です。
製品へのリンクページはこちらから↓↓

【KIRK】レンズサポートブラケット LS-1N2
KIRK LP-70・LP-64N2・LP-45N3・NC-300PFN・CRC-1N・LP-61N/N2・LP-71を装着したレンズ専用のサポートブラケットで、レンズ前端部分を支えます。 レンズを2点支持することにより安定性の向上が期待

使用感

レンズフットのアルカスイス互換化により、レンズフットにプレートを装着せず、レンズフットだけで直接雲台に取り付けられる快適性は想定どおりでした。

【KIRK】高剛性レンズフット LP-70 装着後

レンズフットをレンズへ装着する際のフィット感も全く問題ありません(純正よりもむしろKIRKのほうがレンズへの取り付けが少し渋いくらいにきっかりハマる)。

表面の加工はこれがKIRK品質ってものかと納得。
各パーツのエッジ部分も非常になめらかに面取りされており、表面のアルマイト加工もしっとりと手に馴染みます。また、各ネジ類は純正のプラスティック製と違ってアルミ製で、強度を向上させるとともに銀色の部材がアクセントになって高級感もあります。

Kei
Kei

私はRRSのL字プレートを保有していますが、高い加工精度、表面の滑らかさは同等のものを感じます。

加えて、全長が純正のレンズフットよりも1.5倍ほど長め(※)にできているので

Nikon純正レンズフット(三脚座)とKIRKの三脚座比較

下:Nikon純正 上:KIRK

  • 前後バランスの調整幅が増える。
  • 純正レンズフットではレンズ単体で自立することできないが、KIRKのレンズフットではレンズでは自立できるので、防湿庫などに置く場合などは使い勝手がいい
  • レンズフットが長いため、レンズを持つ際などレンズ取外し時の取り回しなども扱いやすい。
  • プレートの長さはレンズフードを逆向きにして収納する際も干渉しない長さに設計されている。

このような扱いやすさもあります。
※・・純正はプレート部の長さは約65mm。KIRKはプレート部の長さは約108mm。

純正レンズフットでは自立しません

純正レンズフットでは自立しませんが、、

KIRKは自立します

KIRKは自立します

KIRKの場合、レンズフードを伸ばしてもプレートは干渉しません

レンズフードを伸ばしてもプレートは干渉しません

KIRKの場合、レンズフードを収納してもプレートは干渉しません

レンズフードを収納してもプレートは干渉しません

注意点

落下防止ネジ

アメリカ製なので、基本的にネジの仕様はインチ規格です。
で、、落下防止用の六角穴付きボルトはネジ穴が厳密なインチ規格と思われます。

【KIRK】高剛性レンズフット LP-70 の 落下防止用のボルト

必要に応じ落下防止用のボルトを取り付け

もう少し大きなサイズのネジであればセンチ規格の六角レンチでも対応できることが多いのですが、KIRKの落下防止用ネジは付属の六角レンチを使わないと締め付け、取り外しができません(インチ規格の六角レンチであれば操作できると思います)。

見た目はよくある、機材に付属の六角レンチなので、他の手持ちのものと混ざらないように注意です。

KIRKと通常の六角レンチの比較

左:2.5mm六角レンチ 右:KIRK 見た目は2.5mmの六角レンチとほぼ一緒ですが実は微妙にサイズが違います

KIRKと通常の六角レンチの比較

KIRKの方には「USA 3/32」の刻印が、、

他機材との相性

スタジオJinさんのHPで、このレンズフット利用においては

  • 相性の関係からKIRKのクランプとの併用を推奨
  • レバー式のクランプとの相性はシビアなのでさらに注意

と謳っています(まあ、当たり前ですね、、、)。

とはいえ、全部をKIRK製にしてもいられないので、念の為、手持ちの機材との相性を確認しました。

装着確認は Leofoto、HejnarPHOTO、SmallRig、NEEWER、sunwayFOTO(今は社名が変わったようです) の各クランプで行いました。

なお、アルカスイス互換を謳った製品間での無用なトラブルを避けるため、私はレバー式のクランプは一切使っておらず、全てノブ式のクランプを保有しており、今回の確認もノブ式のもので行っています。

各種アルカスイス互換クランプ

結果、私の手持ちの機材においてはすべてのクランプでこのレンズフットは特に問題なく使えそうと判断しています。

同一メーカー内においても型番次第で微妙に仕様が違うことがあると聞いています。また、レバー式クランプはその構造からさらに相性がシビアなので、メーカーをまたいでの利用はおすすめしません。
上記検証はあくまで参考としてとらえて頂き、(私はこのままKIRK以外のクランプで運用しますが)KIRK以外の他社のクランプを使う場合はあくまで自己責任でお願いします。

まとめ

唯一の難点はお値段でしょうか。
材質、加工までこだわりまくっている製品なので価格は妥当だとも思いますが、レンズフット(だけ)に15000円前後となるとなかなか導入には勇気がいりますね、、、

ただし機材にこだわりのある方にとっては絶対に後悔しない製品だと強く言えます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました