※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

カメラのストラップの脱着を簡単にする ~カメラについてる”プラプラ”の話~

今回の記事はこんな内容です。

カメラ系の記事やYouTubeでカメラにこんな風にプラプラ(?)したものをついているのを見たことありませんか? そんなの知ってるよ!! って方も多いとは思いますが、、
今回は このプラプラの話 です。

今回の主役は「プラプラ」したこいつです。

カメラを始めた頃、お気に入りでいつも見させて頂いていたYouTuberさんがカメラにこのプラプラをつけていたのですが気になって仕方ないものの、半年くらい、これが何者か分からずにいました。

プラプラの正体

これはPeakDesign社の「カメラストラップが超簡単に脱着できる商品」になります。

プラプラ(正式名はアンカー)と金具(正式名はアンカーハウジング)で構成されていて、カメラストラップの脱着が簡単にできます。

PeakDesignのストラップの場合

PeakDesignのストラップを購入すると、ストラップに金具部分(アンカーハウジング)が最初から組み込まれており、プラプラ(アンカー)も最初からついています。

また、PeakDesignのストラップは太さが3種類用意されていて、また、それぞれで複数の色を選ぶことも出来ます。

上から スライド/スライドライト/リーシュ

色はアッシュ(灰色)、ブラック、ミッドナイト(紺色)、セージ(新色:オリーブ色?)から選べます。

引用:PeakDesign商品紹介ページより

首からかける、たすき掛けにする など、私は頻繁にストラップの長さを変えます。
ストラップの脱着が楽なこともありますが、ストラップの長さ調整が片手(ほぼ指一本)で簡単に出来る点も気に入って、PeakDesignのストラップを愛用しています。他のストラップに戻れません。

スライド/スライドライトの長さ調整

リーシュの長さ調整

PeakDesignのストラップの「太さ」の選択方法

私のストラップの太さの選択方法を載せます。参考にしてみてください。

  • リーシュ
    軽めの小さい機材向け。マイクロフォーサーズ、APS-Cで標準レンズを付けているケース向けでしょうか。NikonでいえばZ50+標準レンズあたり。Z50+望遠 には少し細いですかね。太さが2cm程度なので、ミラーレスでもフルサイズに使うのは少し細すぎる印象です。
  • スライドライト(太さがちょうどいいので一番使っています)
    中程度の重さの機材向け。カメラ+標準〜望遠レンズくらいまで。Nikonで言えばZ6Ⅱ+標準〜望遠レンズ、あるいはD500+標準レンズ あたり。
  • スライド
    重めの機材向け。大型一眼レフ+超望遠あたり。Nikonで言えばD500+600mmレンズあたり。

PeakDesignのストラップのつけ方

カメラの三角環にアンカーをつける

出来上がり!!

一般のストラップの場合

PeakDesignの「アンカーリンクス」と呼ばれるセットを使えば一般のストラップもカメラにつけることが出来るようになります。

引用:PeakDesign アンカーリンクス紹介ページより

一般のストラップのつけ方

一般ストラップの場合は少しだけ手間がかかります。
まずストラップにアンカーリンクスの金具(アンカーハウジング)をつけて下さい。カメラの三角環などにつける要領と同じで、アンカーハウジングのスリット(隙間)にストラップを通すだけです。

アンカーハウジングのスリット(隙間)にストラップを通す

カメラの三角環にアンカーをつける

出来上がり!

おまけ Nikon巻きの巻き方

なお、Nikonユーザの方もそうで無い方も、、、ストラップは「Nikon巻き」でつけましょ!
アンカーハウジングに巻く際はストラップの端っこ、通称「ベロ」が中に入るように巻きましょう!!
ストラップをカメラにつけるときにも使えるストラップの巻き方です(もちろんNikon以外も出来ますよ(笑))。

通称 Nikon巻き

さて、どうです? 「ベロ」が内側にあって見えませんね。
う〜ん、美しい、、、

ストラップの脱着方法

ストラップを装着する際はカメラ本体のアンカーをアンカーハウジングにセットするのみです。
外す時はつける時と逆で、アンカーの丸い部分を少し押し込むとロックが外れて手前に引き出す感じで簡単に外れます。

アンカーリンクスを使うメリット

まずはカメラを三脚に設置した際、邪魔になるストラップが簡単に取れること ですかね。

また、花火、星景撮影、あるいは「練炭」撮影など、長秒露光撮影時など、風でストラップがふらついて機材が揺れることがありますが、簡単にストラップが取り外しできると、このブレを防ぐこともできます

それ以外には下記のメリットもあります。

  • 気分でストラップを変えるのが簡単
  • 使用するレンズなど機材に応じて「太めのストラップ」、「細目のストラップ」の使い分けが出来る
  • 防湿庫などにカメラを保管する際、特に湿度を気にしないでいいストラップが外せると、カメラを小さく収納できる
  • バッグなどに入れて持ち歩きの際、カメラとストラップが分離収納でき、収納が楽

おまけ・・・こんな風にストラップを保管できます。

余談

アンカーには実は複数色があります。

通常は縁が赤色ですが、この他にNikonダイレクト限定の縁が黄色、PeakDesign直営ショップ限定の縁が黒(つまり全面黒)、過去にはPeakDesignの販売代理店である銀一さんの60周年を記念した縁が青色(すでに終了)のものもありました。

まとめ

この商品、あちこちで見かけるものの名前が分からないと調べられないんですよね。

「カメラ」+「プラプラ」ではさすがのGoogle先生も見つけてくれんし、、、、

私は答えにたどり着くまでだいぶかかりました(笑)

でも本当に使い勝手がよくて、超オススメアイテムです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました