アルカスイス互換

アルカスイス互換

【カスタム】アルカスイス互換のL字プレートを使う5つのメリット

三脚での縦構図撮影を多用する方にはぜひ参考にしていただきたい記事です。アルカスイス互換のL字プレートとアルカスイス互換の雲台の組み合わせは最強です。
アルカスイス互換

【カスタム】アルカスイス互換とは何か そしてそのメリットについて

「そもそもアルカスイス互換とは何?」から説明しています。初心者の方にもわかりやすいように極力平易な言葉で写真も多くして説明してみました。アルカスイス互換を用いた機材の組み方なども紹介をしています。
ノウハウ

【ノウハウ】飛行機撮影のノウハウと機材を紹介

飛行機撮影においてカメラ初心者・中級者向けに撮影時のノウハウや注意点を説明しています。また作例を交えながら機材紹介もしています。
カスタム

【カスタム】はじめての三脚のカスタム 〜雲台を交換してみよう〜

雲台、三脚の脚 ともにセットで買い替えてしまえば話は早いですが、両方買うとなかなか投資がかさみます。今回は雲台と三脚の脚のセットでの買い替えはちょっと予算的に・・という方にお得に済ませるカスタムの紹介です。
レンズサポーター

【検証】究極のレンズサポーターを探求する(その2)〜カメラをどう固定すると一番安定するのか〜

レンズサポーターにはいろいろ種類がありますが「どんな機材構成で」「どう固定すると」一番ブレに効果があるのを各パターンで比較してみました。少し極端な条件ではありますが合計6パターンの機材構成で検証した結果をまとめています。
レンズサポーター

【カスタム】究極のレンズサポーターを探求する(その1)〜三脚座なしの望遠レンズ向けレンズサポーター〜

究極のレンズサポーターとはなにか?をひたすら探求していきます。三脚座の無い望遠レンズ対するレンズサポーターはどんなものがよいか をいろいろな製品を使って検証しました。今回はSIGMA 100−400向けレンズサポーターについて探求しました。
カスタム

【カスタム】PeakDesignキャプチャーV3のカスタム

ピークデザインのキャプチャーV3のカスタムです。キャプチャーV2とキャプチャーツールCT1を保有されている方限定のカスタムになりますが、V3のボルトをV2のボルトと交換することでキャプチャーツールを使ってボルトを強く締め付けることが可能になります。
カスタム

【カスタム】NIKKOR Z 180-600 をカスタムしてみた

いよいよ登場した NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR。このレンズについて3種類のカスタムを紹介します。